Lady Tamayo
にこさん主催のドール撮影会で、
高円寺にあるアンティークショップ・PIIKAさんに
珠世さんを連れて行った。
気品があって、儚げでありながら、しっかりと芯の通った、お嬢さん。
顔は似ても似つかないが、そんなイメージが重なって、
『犬神家の一族』に登場する、野々宮珠世さんから名前を頂戴した、
我が家の珠世さんであるが、この日の彼女は、まさにその名の通りの
凛とした美しさを見せてくれたように思う。
アンティークな空間の魔法にかけられて。







model: 珠世さん
DEAR MINE、DIANAヘッドカスタム、オビツ60ボディ
撮影となると、ついつい没頭して、無口になってしまうワタシだが、
最後は、皆様のおうちの子と一緒に集合写真を撮って、
ささやかなお茶会とプレゼント交換をさせて頂いた。
企画・準備して下さった、にこさんに感謝である。
ワタシも、ちょっとだけお手伝い。
ところで、集合写真に、チェルシーがちょこんと写っているのだが、
珠世さんに夢中になってしまって、チェルシーの写真はこれだけなのだ〜。
ごめん、チェルシー。

にほんブログ村
高円寺にあるアンティークショップ・PIIKAさんに
珠世さんを連れて行った。
気品があって、儚げでありながら、しっかりと芯の通った、お嬢さん。
顔は似ても似つかないが、そんなイメージが重なって、
『犬神家の一族』に登場する、野々宮珠世さんから名前を頂戴した、
我が家の珠世さんであるが、この日の彼女は、まさにその名の通りの
凛とした美しさを見せてくれたように思う。
アンティークな空間の魔法にかけられて。







model: 珠世さん
DEAR MINE、DIANAヘッドカスタム、オビツ60ボディ
撮影となると、ついつい没頭して、無口になってしまうワタシだが、
最後は、皆様のおうちの子と一緒に集合写真を撮って、
ささやかなお茶会とプレゼント交換をさせて頂いた。
企画・準備して下さった、にこさんに感謝である。
ワタシも、ちょっとだけお手伝い。
ところで、集合写真に、チェルシーがちょこんと写っているのだが、
珠世さんに夢中になってしまって、チェルシーの写真はこれだけなのだ〜。
ごめん、チェルシー。

にほんブログ村
気品漂う淑女のようでした
にこさん主催のドール撮影会で、
高円寺にあるアンティークショップ・PIIKAさんに
珠世さんを連れて行った。
PIIKAさんにお邪魔するのは、2回目。
仄暗い店内は、隠れ家風の、とても素敵な雰囲気で、気分も盛り上がる。






model: 珠世さん
DEAR MINE、DIANAヘッドカスタム、オビツ60ボディ
参加された皆様と、ちょっとお喋りをして。
後は、珠世さん独りを黙々と撮影していた。
撮影に没頭してしまうと、まるで無口になってしまうのは、
ワタシの悪いところだ。
でも、お陰で、存分に珠世さんを写し撮ることができた気がする。

にほんブログ村
高円寺にあるアンティークショップ・PIIKAさんに
珠世さんを連れて行った。
PIIKAさんにお邪魔するのは、2回目。
仄暗い店内は、隠れ家風の、とても素敵な雰囲気で、気分も盛り上がる。






model: 珠世さん
DEAR MINE、DIANAヘッドカスタム、オビツ60ボディ
参加された皆様と、ちょっとお喋りをして。
後は、珠世さん独りを黙々と撮影していた。
撮影に没頭してしまうと、まるで無口になってしまうのは、
ワタシの悪いところだ。
でも、お陰で、存分に珠世さんを写し撮ることができた気がする。

にほんブログ村
プリシラさんとの出会い
にこさん主催のドール撮影会で、
高円寺にあるアンティークショップ・PIIKAさんに
珠世さんを連れて行った。
にこさんとのお約束で、どうしても、珠世さんでなければ
ならなかったのだ。
そして。
にこさんが連れて来て下さった、プリシラさんとのご対面が叶った。
同じ、DEAR MINEのドールだ。
更に言えば、同じ猫でもある。





model: 珠世さん
DEAR MINE、DIANAヘッドカスタム、オビツ60ボディ
同じメーカー、種類は違えど、猫という点では一緒。
それで、この違い。
小柄だが、随分と目の大きな、お嬢さんなのである。
髪型が、とても可愛らしい。
お洋服も、流石のにこさんのセンスで、とても素敵だ。
大きさも、お顔の雰囲気も全然違う2人だが、仲良く語らうことができて、
とても嬉しい。
にこさん、どうもありがとう。

にほんブログ村
高円寺にあるアンティークショップ・PIIKAさんに
珠世さんを連れて行った。
にこさんとのお約束で、どうしても、珠世さんでなければ
ならなかったのだ。
そして。
にこさんが連れて来て下さった、プリシラさんとのご対面が叶った。
同じ、DEAR MINEのドールだ。
更に言えば、同じ猫でもある。





model: 珠世さん
DEAR MINE、DIANAヘッドカスタム、オビツ60ボディ
同じメーカー、種類は違えど、猫という点では一緒。
それで、この違い。
小柄だが、随分と目の大きな、お嬢さんなのである。
髪型が、とても可愛らしい。
お洋服も、流石のにこさんのセンスで、とても素敵だ。
大きさも、お顔の雰囲気も全然違う2人だが、仲良く語らうことができて、
とても嬉しい。
にこさん、どうもありがとう。

にほんブログ村
モフモフくまさんと瓶の猫
12月23日。
それは、天皇誕生日であるが、気分はクリスマスなのだ。
クリスマス真っ盛りなのだ。
クリスマスイブイブなのだ。
その日ワタシは、にこさん主催のドール撮影会で、
アンティークショップ・PIIKAさんに赴いた。
PIIKAさんにお邪魔するのは、2回目。
素敵な木の扉を開けば、ほら、そこは、仄暗く、ひっそりとした隠れ家。
にこさんとのお約束で、この日は、珠世さんを連れて行った。
そろそろ見慣れてきた赤いドレスが、クリスマスムードにぴったりである。
まずは、ベッドの上に置かれている、クマさん達と戯れた。
なんだか、珠世さんの目がキラキラと輝いている。
クマが気に入ったのだろうか。






model: 珠世さん
DEAR MINE、DIANAヘッドカスタム、オビツ60ボディ
パラパラと本を読んだりもしてみたが。
お店の片隅に、猫の形をした瓶が置いてあったので、
それも一緒に写真に撮っておいた。
猫と猫。

にほんブログ村
それは、天皇誕生日であるが、気分はクリスマスなのだ。
クリスマス真っ盛りなのだ。
クリスマスイブイブなのだ。
その日ワタシは、にこさん主催のドール撮影会で、
アンティークショップ・PIIKAさんに赴いた。
PIIKAさんにお邪魔するのは、2回目。
素敵な木の扉を開けば、ほら、そこは、仄暗く、ひっそりとした隠れ家。
にこさんとのお約束で、この日は、珠世さんを連れて行った。
そろそろ見慣れてきた赤いドレスが、クリスマスムードにぴったりである。
まずは、ベッドの上に置かれている、クマさん達と戯れた。
なんだか、珠世さんの目がキラキラと輝いている。
クマが気に入ったのだろうか。






model: 珠世さん
DEAR MINE、DIANAヘッドカスタム、オビツ60ボディ
パラパラと本を読んだりもしてみたが。
お店の片隅に、猫の形をした瓶が置いてあったので、
それも一緒に写真に撮っておいた。
猫と猫。

にほんブログ村
Daguerreotype Achromatで、加藤保憲を #3
Lomographyのアートレンズ、Daguerreotype Achromatが届いたので。
加藤保憲にモデルになって貰って、夢中になった夜。
もう、この日撮った写真は、全部掲載したいぐらいの勢いだったため、
延々と垂れ流してきたが、安心して欲しい。今日でおしまいだ。








model: 加藤保憲
Ring doll、Dracula-Style B
モンヤリとしたレトロ感に合わせて、モノクロで撮ってきたが、
カラーでも撮ってみることにした。
敢えて、カメラの設定はレトロっぽくしなかったけれども、
しっとりとした風情は、色がついても損なわれることはなかった。
最後に、軍帽を脱がせて、乱れ髪になった加藤の
色っぽかったこと。

にほんブログ村
加藤保憲にモデルになって貰って、夢中になった夜。
もう、この日撮った写真は、全部掲載したいぐらいの勢いだったため、
延々と垂れ流してきたが、安心して欲しい。今日でおしまいだ。








model: 加藤保憲
Ring doll、Dracula-Style B
モンヤリとしたレトロ感に合わせて、モノクロで撮ってきたが、
カラーでも撮ってみることにした。
敢えて、カメラの設定はレトロっぽくしなかったけれども、
しっとりとした風情は、色がついても損なわれることはなかった。
最後に、軍帽を脱がせて、乱れ髪になった加藤の
色っぽかったこと。

にほんブログ村
Daguerreotype Achromatで、加藤保憲を #2
Lomographyのアートレンズ、Daguerreotype Achromatが届いたので。
加藤保憲にモデルになって貰ったのだが。
あまりに思い通りの写真が撮れてしまったので、
シャッターをきる指が止まらなくなった。








model: 加藤保憲
Ring doll、Dracula-Style B
フィルターをつけたのとは、またちょっと違う、
ほんのりとした柔らかい描写が、
古い写真を見ているようで、たまらなく好きだ。
ライティングの加減か。
はたまた、レンズの魔法か。
加藤が微笑んでいるような写真があった。
ドキリと胸が高鳴った。

にほんブログ村
加藤保憲にモデルになって貰ったのだが。
あまりに思い通りの写真が撮れてしまったので、
シャッターをきる指が止まらなくなった。








model: 加藤保憲
Ring doll、Dracula-Style B
フィルターをつけたのとは、またちょっと違う、
ほんのりとした柔らかい描写が、
古い写真を見ているようで、たまらなく好きだ。
ライティングの加減か。
はたまた、レンズの魔法か。
加藤が微笑んでいるような写真があった。
ドキリと胸が高鳴った。

にほんブログ村
Daguerreotype Achromatで、加藤保憲を #1
Lomographyのアートレンズ、Daguerreotype Achromatが届いた。
折角届いたのだから、何か撮りたい。
撮りたいのだが。
我が家でパッと思いつく被写体は、ドールぐらいのものだ。
迎えたばかりのK氏を撮ってみたが、まだK氏の撮影にも、
レンズにも慣れていないので、相当苦戦をした。
思うような画に、ならない。
こう、ピタッとこない。
ここは、加藤保憲の出番だろう。
そこで。
久しく、箱の中で眠っていた加藤に、お出ましを願った。








model: 加藤保憲
Ring doll、Dracula-Style B
いい!
とても、いい!
やっぱり、加藤保憲なのだ!
このレンズで思い描いていた通りの写真が撮れた。撮れてしまった。
古い写真を見ているような、レトロな描写にゾクゾクする。
これだよ。これが、やりたかったんだよ。
シャッターをきる指が止まらなくなった。

にほんブログ村
折角届いたのだから、何か撮りたい。
撮りたいのだが。
我が家でパッと思いつく被写体は、ドールぐらいのものだ。
迎えたばかりのK氏を撮ってみたが、まだK氏の撮影にも、
レンズにも慣れていないので、相当苦戦をした。
思うような画に、ならない。
こう、ピタッとこない。
ここは、加藤保憲の出番だろう。
そこで。
久しく、箱の中で眠っていた加藤に、お出ましを願った。








model: 加藤保憲
Ring doll、Dracula-Style B
いい!
とても、いい!
やっぱり、加藤保憲なのだ!
このレンズで思い描いていた通りの写真が撮れた。撮れてしまった。
古い写真を見ているような、レトロな描写にゾクゾクする。
これだよ。これが、やりたかったんだよ。
シャッターをきる指が止まらなくなった。

にほんブログ村