落ち葉の絨毯、落ち葉の寝床 #3
森ボーイなお洋服を着た、
DOLLZONE・GinoのTheo(テオ)を連れて、
落ち葉の敷き詰められた公園へ行った日。





model: Theo(テオ)
DOLLZONE,Gino
落ち葉の中に佇んでいるテオが、めちゃめちゃいい感じだ。
お洋服と風景が自然にマッチしているばかりか、
なんというか、どこかセンチメンタルな雰囲気すら漂わせている。
撮影をしている際にも、足元がフカフカしていて、とても気持ち良かった。
荷物は全て葉っぱまみれになったけれども。

にほんブログ村
DOLLZONE・GinoのTheo(テオ)を連れて、
落ち葉の敷き詰められた公園へ行った日。





model: Theo(テオ)
DOLLZONE,Gino
落ち葉の中に佇んでいるテオが、めちゃめちゃいい感じだ。
お洋服と風景が自然にマッチしているばかりか、
なんというか、どこかセンチメンタルな雰囲気すら漂わせている。
撮影をしている際にも、足元がフカフカしていて、とても気持ち良かった。
荷物は全て葉っぱまみれになったけれども。

にほんブログ村
落ち葉の絨毯、落ち葉の寝床 #2
森ボーイなお洋服を着た、
DOLLZONE・GinoのTheo(テオ)を連れて、
落ち葉の敷き詰められた公園へ行った日。
赤かったかな?と思っていた葉っぱは、色あせた枯れ葉だった。





model: Theo(テオ)
DOLLZONE,Gino
真っ赤じゃない葉っぱを見た時には、ちょっとがっかりしかけたが。
この葉っぱの色の方が、テオの赤髪が引き立って、
かえって良かったのかもしれない。

にほんブログ村
DOLLZONE・GinoのTheo(テオ)を連れて、
落ち葉の敷き詰められた公園へ行った日。
赤かったかな?と思っていた葉っぱは、色あせた枯れ葉だった。





model: Theo(テオ)
DOLLZONE,Gino
真っ赤じゃない葉っぱを見た時には、ちょっとがっかりしかけたが。
この葉っぱの色の方が、テオの赤髪が引き立って、
かえって良かったのかもしれない。

にほんブログ村
落ち葉の絨毯、落ち葉の寝床 #1
いつだったか、ダンボーを連れて、とある公園に行ったら、
辺り一面落ち葉が敷き詰められた広場になっていて、
大層素敵だったことを思い出した。
あそこ!
あそこで、森ボーイなお洋服を着た、
DOLLZONE・GinoのTheo(テオ)を撮るってのをは、どう?
というわけで、公園へれちごー。
いつもは20分ぐらいかけて、自転車で行く公園だが、冬の寒い日のことである。
この日は、おとなしく電車に乗って行った。





model: Theo(テオ)
DOLLZONE,Gino
到着してみれば・・・
うおお!落ち葉だあああ!!!一面、落ち葉が敷き詰められているううう!!!
前に見た時は、もっと真っ赤な葉っぱが落ちていたように思ったが、
改めて見てみると、色褪せた落ち葉だった。
でも、午後の日差しに照らされた落ち葉が黄金色に光って、とても綺麗だ。
ワタシは、うんせうんせとテオを落ち葉の上に立たせて、写真を撮り始めた。

にほんブログ村
辺り一面落ち葉が敷き詰められた広場になっていて、
大層素敵だったことを思い出した。
あそこ!
あそこで、森ボーイなお洋服を着た、
DOLLZONE・GinoのTheo(テオ)を撮るってのをは、どう?
というわけで、公園へれちごー。
いつもは20分ぐらいかけて、自転車で行く公園だが、冬の寒い日のことである。
この日は、おとなしく電車に乗って行った。





model: Theo(テオ)
DOLLZONE,Gino
到着してみれば・・・
うおお!落ち葉だあああ!!!一面、落ち葉が敷き詰められているううう!!!
前に見た時は、もっと真っ赤な葉っぱが落ちていたように思ったが、
改めて見てみると、色褪せた落ち葉だった。
でも、午後の日差しに照らされた落ち葉が黄金色に光って、とても綺麗だ。
ワタシは、うんせうんせとテオを落ち葉の上に立たせて、写真を撮り始めた。

にほんブログ村
おおむね、こんな感じですっ☆
月夜のお茶会 #2
満月の夜に、秘密のお茶会。
どうやら、我が家からも、
PARABOX・ヒカリちゃんをニャンコカスタムしたポーが
お茶会に参加したようだ。





model: ポー
オビツ11ボディ、PARABOXヒカリちゃんヘッドカスタム
最初はお澄まし顔をしていたポーも、ちょっとだけはしゃいで、
楽しくおしゃべりをしている。
ポーの周りでは、猫達が、愉快なダンスをしたり、
猫バンドが熱い演奏をしていたりするのだろうな。
またたび酒を飲んで酔っ払っている猫もいるだろう。
もしかしたら、ポーが飲んでいるお茶にも、
ちょっぴり、またたびが入っているのかもしれない。
満月の今夜は、猫には特別な夜だから。

にほんブログ村
どうやら、我が家からも、
PARABOX・ヒカリちゃんをニャンコカスタムしたポーが
お茶会に参加したようだ。





model: ポー
オビツ11ボディ、PARABOXヒカリちゃんヘッドカスタム
最初はお澄まし顔をしていたポーも、ちょっとだけはしゃいで、
楽しくおしゃべりをしている。
ポーの周りでは、猫達が、愉快なダンスをしたり、
猫バンドが熱い演奏をしていたりするのだろうな。
またたび酒を飲んで酔っ払っている猫もいるだろう。
もしかしたら、ポーが飲んでいるお茶にも、
ちょっぴり、またたびが入っているのかもしれない。
満月の今夜は、猫には特別な夜だから。

にほんブログ村
月夜のお茶会 #1
ドールと一緒に写真を撮ろうと思って買った、月のLEDライトを長らく放置していたが。
あ、いや、放置はしていなかったか。カエルとは一緒に写真を撮っていたものな。
ようやく、ドール撮影の小道具としての本領を発揮することとなった。
PARABOX・ヒカリちゃんをニャンコカスタムしたポーと満月で、
月夜のお茶会なんて、どうかな?





model: ポー
オビツ11ボディ、PARABOXヒカリちゃんヘッドカスタム
満月の綺麗な夜だから、きっと今夜は、猫の集会なのだろう。
だから、ポーも新しいお洋服で、少しだけおめかししている。
ピンク色のお耳に、ピンクのお洋服が、とても似合っている。
ろうそくを立てたテーブルで、猫だけの秘密のお茶会。

にほんブログ村
あ、いや、放置はしていなかったか。カエルとは一緒に写真を撮っていたものな。
ようやく、ドール撮影の小道具としての本領を発揮することとなった。
PARABOX・ヒカリちゃんをニャンコカスタムしたポーと満月で、
月夜のお茶会なんて、どうかな?





model: ポー
オビツ11ボディ、PARABOXヒカリちゃんヘッドカスタム
満月の綺麗な夜だから、きっと今夜は、猫の集会なのだろう。
だから、ポーも新しいお洋服で、少しだけおめかししている。
ピンク色のお耳に、ピンクのお洋服が、とても似合っている。
ろうそくを立てたテーブルで、猫だけの秘密のお茶会。

にほんブログ村
月夜に閃く白刃 #3
鬼メイクをした、PARABOX・プチフェアリーの朱鷺丸と、
満月を模したLEDライト。
月と刀。
ワタシにとっては、極上のシチュエーションなのである。





model: 朱鷺丸
オビツ11ボディ、PARABOXプチフェアリーヘッドカスタム
本当は、月を紫に染めたかったのだが・・・。
月を紫にすることができなかったので、しまいには、朱鷺丸が紫・・というか、赤く染まっている。
朱鷺丸の戦意が頂点に達して、何かとてつもないパワーを発動しているようにも見える。
いやぁ、楽しかったなぁ。

にほんブログ村
満月を模したLEDライト。
月と刀。
ワタシにとっては、極上のシチュエーションなのである。





model: 朱鷺丸
オビツ11ボディ、PARABOXプチフェアリーヘッドカスタム
本当は、月を紫に染めたかったのだが・・・。
月を紫にすることができなかったので、しまいには、朱鷺丸が紫・・というか、赤く染まっている。
朱鷺丸の戦意が頂点に達して、何かとてつもないパワーを発動しているようにも見える。
いやぁ、楽しかったなぁ。

にほんブログ村
月夜に閃く白刃 #2
鬼メイクをした、PARABOX・プチフェアリーの朱鷺丸と、
満月を模したLEDライト。
折角なので、朱鷺丸には、刀を振りかざして貰った。





model: 朱鷺丸
オビツ11ボディ、PARABOXプチフェアリーヘッドカスタム
月のLEDライトは、白色と橙色が選べるようになっているが、ここは、どう考えても橙色だろう。
なんだったら、紫でも良いと思う。
禍々しい月の下で、鬼の朱鷺丸が刀を振るっていたら、どんなに素敵だろう。
月のライトの灯りを活かすために、朱鷺丸と月のライトは、かなり離して配置していたので、
刀がちょうど良い位置に来るようにポージングをさせるのが、ちょっとだけ大変だった。
その上、刀に光を反射させたいという野望も併せ持っていたので、実は結構苦労してしまった。
でも、その分、とても楽しいひとときを過ごすことができた。

にほんブログ村
満月を模したLEDライト。
折角なので、朱鷺丸には、刀を振りかざして貰った。





model: 朱鷺丸
オビツ11ボディ、PARABOXプチフェアリーヘッドカスタム
月のLEDライトは、白色と橙色が選べるようになっているが、ここは、どう考えても橙色だろう。
なんだったら、紫でも良いと思う。
禍々しい月の下で、鬼の朱鷺丸が刀を振るっていたら、どんなに素敵だろう。
月のライトの灯りを活かすために、朱鷺丸と月のライトは、かなり離して配置していたので、
刀がちょうど良い位置に来るようにポージングをさせるのが、ちょっとだけ大変だった。
その上、刀に光を反射させたいという野望も併せ持っていたので、実は結構苦労してしまった。
でも、その分、とても楽しいひとときを過ごすことができた。

にほんブログ村